fc2ブログ

2016年2月のイベント予定

●2月28日(日)10:00~16:00

『三国志なりきりサンデ―&駒ヶ林でたとこフリマ』

毎月恒例最終日曜日は六間道のフリマへGO!
春に向けて何かいいもの見つけに来ませんか?

20150329-002_R.jpg

≪同時開催≫

『六間道五丁目商店街卓球大会』

pin.png

今月は六間道五丁目商店街卓球大会の開催月、毎回レベルが高いダブルス戦、そして初心者も楽しめるシングル戦、どちらも卓球楽しんで商品もGETしに来てくださいね。
そして今回はエキシビションマッチとして商店街東西対決、六間道五丁目商店街VS春日野道3番街が激突します!
卓球大会は参加費無料ですので是非是非皆様のご参加お待ちしております。
●日時 : 平成28年2月28日(日)13:00~16時
●参加方法 : 要申込 (078)611-4907 フルーツシマザキまでお電話を
スポンサーサイト



.05 2016 未分類 comment0 trackback0

六間道三国志祭情報 Vol.2 ステージイベント紹介

六間道三国志祭の華、ステージ。
今年も様々な出演者さんたちが六間道三国志祭を彩ってくれます。

【六間道三国志祭・ステージ紹介】 ※変更になる場合あり

■11時~オープニング
  諸葛屋小梅ライブ
  新長田で生まれ育った生粋の新長田っ子シンガー・諸葛屋小梅が持ち歌の三国志ソングを熱唱!

■11時30分~
  六間道三国志祭インフォメーション
  六間道三国志祭のみどころをおやこ三国志PROJECTさんが紹介

■12時30分~
  李イン太極拳クラブ 太極拳演武
  気さくな李先生を中心に西区で活動する太極拳クラブのキレのある演武をご覧ください。

■13時~
  西山由華 二胡演奏
  まだまだ若い三国志好き二胡奏者・西山由香ちゃんオンステージ!

■13時30分~
  右近桜月 書道パフォーマンス
  またまた若い!小柄なのにパワフルな右近桜月さん渾身の書道パフォーマンス!

■14時~
  三国志クイズ大会!
  奇問難問?三国志クイズに挑戦しよう!

■14時30分~
  おやこ三国志PROJECT人形劇ステージ&ファッションショー
  六間道から活動を始めてはや5年、おなじみおやこ三国志PROJECTさんのやさしい三国志人形劇となりきり隊ファッションショー!

  ≪16時~パレードによりステージ中断≫

■16時すぎ~ 
  東々(どんどん)ステージライブ
  去年の六間道三国志祭で初舞台、今年もトリを務めます三国志歌娘、東々が熱唱します!

10397987_253413504849996_541519572413158895_n.jpg

DSC_0137.jpg DSC_0400_R_20150925154925b78.jpg

楽しい演目目白押し!是非六間道三国志祭のステージイベントを盛り上げに来てくださいませ!

.25 2015 未分類 comment0 trackback0

2015年4月のイベント予定

●4月26日(日)10:00~16:00
『三国志なりきりサンデ―&駒ヶ林でたとこフリマ』

毎月恒例最終日曜日は六間道のフリマへGO!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前回3月29日(土)に開催されたフリマの様子。
20150329-001_R.jpg
20150329-002_R.jpg

この日は卓球大会も開催されましたよ。六間の曹操殿の合図で試合開始!
20150329-010_R.jpg

豪華景品がズラリ。
20150329-006_R.jpg

ダブルス決勝は50歳程年の差のあるチームが対戦。
老いてますます盛んな熟年男性チームが見事優勝!
20150329-015_R.jpg

シングルスは三国志なりきり隊との対戦!
左は司馬懿さん、右は典韋さん。
20150329-032_R.jpg

六間の関羽様も奮闘。
20150329-035_R.jpg

プロの技が光る貂蝉さん。
20150329-022_R.jpg

大変大盛り上がりの卓球大会。これからも恒例化していきたいと思います。
また開催の際は皆様ご参加お待ちいたしております!
.01 2015 未分類 comment0 trackback0

6月1日(日)「Winaの森」が六間道商店街にオープン!

6月1日の日曜日、六間道商店街に新たなスポット、
「Winaの森」がオープンいたします。

地域の仲間が集まり成長しあう場、「Winaの森」。
Winaとは「赤ちゃんからお年寄りまでワイワイ、仲良く集まる場」という意味で名付けられたそうです。
詳しくはWinaの森HPへ ⇒ http://wina-no-mori.jimdo.com/

6月1日はオープニングイベントとして様々な手作りイベントが開催予定です。
是非足をお運びくださいませ。

wina1.jpg
.30 2014 未分類 comment0 trackback0

グリーン

新緑鮮やかな季節になってきましたね。
六間道商店街も震災前はグリーンピア六間道という名前で
緑の人工芝鮮やかな商店街として親しまれていました。

今は三国志で街おこししている六間道商店街。
三国志で緑と言えば関羽のお召物。そのことにまつわるお話です。

関羽が一時的に曹操の部下となっていた時に、
曹操が関羽が身に着けている緑の戦袍が古びているので立派な新しいものをプレゼントしたのですが、
受け取った関羽はそれを下に着て、もとの古びた緑の戦袍その上からまたまとっています。
曹操がなぜ新しいのを上に着ないのか尋ねると、関羽は、
「古い戦袍は劉皇叔(劉備:関羽の元の主)から頂戴したものなので、これを身に着けていると兄上の顔を見ているような気がします。丞相(曹操)からいただいた新しい贈り物によって、兄上がくれた古い贈り物を忘れないよう、上に着ているのです」。
曹操は「まことの義士だ!」と心では称賛しながらも、内心愉快ではなかった。

という三国志演義のお話。(参考:ちくま文庫『三国志演義』井波律子訳)
義の人関羽の人となりがよくあらわれたお話ですね。

yurukanu.jpg ←六間道のゆるきゃら「関聖帝君」鮮やかなグリーンの戦袍。

さて、今週末の5月25日の日曜日は『三国志なりきりサンデ―&駒ヶ林でたとこフリマ』開催です。
皆様のお越しをお待ちしております!



.21 2014 未分類 comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

kanu

Author:kanu
地下鉄駒が林駅でたとこすぐ
   六間道商店街

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR